豊川2部 学会・研究集会発表リスト
2008年4月 - 2009年3月

国内学会

    日本地球惑星科学連合2008年大会、幕張、2008年5月25-30日

  1. 塩川和夫、大塚雄一、小川忠彦、 超高層大気イメージングシステムと誘導磁力計ネットワークによる電磁気圏の観測とデータ公開 (オーラル)

  2. Shiokawa, K., A. Ieda, A. Nakajima, K. Sakaguchi, R. Nomura, M. Greffen, T. Aslaksen, and E. Donovan, Initial Results from the THEMIS-ground campaign using 30-Hz all-sky cameras in Canada (aural)

  3. 塩川和夫、大塚雄一、西谷望、小川忠彦、津川卓也、BychkovVasily V.、 ShevtsovBoris M.、 パラツンカの高感度全天カメラで観測されたMSTIDの南西伝搬から北東伝搬への転換 (ポスター)

  4. 大塚雄一、横山竜宏、塩川和夫、小川忠彦、山本衛、 インドネシアにおけるF領域沿磁力線不規則構造のレーダー観測 (ポスター)

  5. 山矢優、大塚雄一、小川忠彦、 GPS受信機網データを用いた地震後の電離圏全電子数変動の解析(ポスター)

  6. 野村麗子,塩川和夫,濱口佳之,加藤泰男,佐藤貢,Boris M. Shevtsov, 中緯度におけるPc 1とPi Bの地磁気脈動の地上多点観測(オーラル)
  7. 林秀和、西谷望、小川忠彦、大塚雄一、津川卓也、細川敬祐、齊藤昭則、 2006年12月15日に北海道-陸別HFレーダーとGEONETで観測された大規模伝搬性電離圏擾乱 (オーラル)

  8. 中島 章光, 塩川 和夫, 関 華奈子, 中村 るみ, Baumjohann Wolfgang, 桂華 邦裕, 高田 拓, Carr Chris M., Fazakerley Andrew, Reme Henri, Dandouras Iannis, Cornilleau Nicole, McFadden James P., Carlson Charles W.、 Strangeway Robert J., FASTとDouble Star-TC1 衛星の同時観測に基づく磁気嵐 中のサブストームに伴うbroadband electronsの研究(オーラル)

  9. Sakaguchi、K, K. Shiokawa, Y. Miyoshi, M. Connors, V. Angelopoulos, A. Roux, C. W. Carlson, and D. Larson Comparison of EMIC waves simultaneously observed on the ground and a THEMIS satellite; A case study (poster)

    第124回 地球電磁気・地球惑星圏学会、仙台、2008年10月9-12日

  10. 水谷 徳仁, 大塚 雄一, 塩川 和夫, 横山 竜宏,山本 衛, Patra Amit K.、 赤道大気レーダーで昼間に観測された高度150km沿磁力線不規則構造(口頭)

  11. 中島 章光, 塩川 和夫, 関 華奈子, 西村 幸敏,小野 高幸, 熊本 篤志, McFadden James P.,Carlson Charles W., Frey H.U., Strangeway Robert J. 複数の衛星データを用いた磁気嵐中のbroadband electronsの研究(口頭)

  12. 大塚 雄一, 深尾 昌一郎、 MUレーダーによる電離圏非干渉散乱観測とPANSYへの期待(招待講演)

  13. 塩川 和夫, 中島 章光, 家田 章正, 坂口 歌織,野村 麗子, Donovan Erick、 オーロラパッチの境界におけるRayleigh-Taylor型不安定構造(口頭)

  14. 野村 麗子, 塩川 和夫, 濱口 佳之, 加藤 泰男,佐藤 貢, Shevtsov Boris M.、 中緯度からサブオーロラ帯におけるPc 1地磁気脈動の地上多点観測(口頭)

  15. 大塚 雄一, 水谷 徳仁, 小川 忠彦 インドネシアにおけるE領域沿磁力線不規則構造のレーダー観測(口頭)

  16. 林 秀和, 西谷 望, 小川 忠彦, 大塚 雄一, 津川 卓也, 細川 敬祐, 齊藤 昭則, 北海道?陸別短波レーダー研究グループ 北海道-陸別HFレーダーとGEONETで観測された大規模性電離圏擾乱のマルチイベント解析(口頭)

  17. 市原 章光, 西谷 望, 小川 忠彦, 津川 卓也、 北海道-陸別HFレーダーで観測された中規模伝搬性電離圏擾乱の初期解析結果(ポスター)

  18. 坂口歌織、塩川和夫、家田章正、中島章光、野村麗子、Mike Greffen, Eric Donovan、 30-Hz全天TVカメラで観測されたオーロラサブストームオンセットアークの微細構造 のダイナミクス(口頭)

国内研究集会

    学術会議シンポジウム 第二回 天文学・宇宙物理学の展望 −長期計画の策定に向けて−, 東京大学小柴ホール, 2008年5月31日, 6月1日

  1. 塩川和夫、太陽地球環境に関する研究プロジェクトと将来計画 (口頭)

    第32回極域宙空圏シンポジウム, 国立極地研究所, 2008年8月4-5日

  2. Sakaguchi, K., K. Shiokawa, A. Ieda, A. Nakajima, R. Nomura, M. Greffen, and E. Donovan, Microstructures of initial brightenings at substorm onsets observed by 30-Hz all-sky TV cameras during the THEMIS-ground campaign(口頭)

  3. 市原章光、西谷望、小川忠彦、 北海道-陸別HFレーダーで観測された中規模伝搬性電離圏擾乱の初期解析結果(ポスター)

    第2回赤道大気レーダーシンポジウム (第105回生存圏シンポジウム)、宇治、 平成20年9月25日-26日

  4. 大塚雄一、水谷徳仁、塩川和夫、小川忠彦、Effendy、 インドネシアにおける電離圏沿磁力線不規則構造のレーダー観測 (口頭)

  5. 水谷徳仁、大塚雄一、塩川和夫、横山竜宏、山本衛、Patra Amit K.、 赤道大気レーダーで昼間に観測された高度150km沿磁力線不規則構造 (口頭)

  6. A. B. Rabiu、K. Yumoto、K. Shiokawa、A. Fujimoto、MAGDAS group、 Equatorial electrojet parameters along 210 magnetic meridian using a thick shell model format: Preliminary results (口頭)

    陸別総合観測10周年記念 太陽から地球までシンポジウム、陸別、 平成20年10月27日-28日

  7. 塩川和夫、陸別でのオーロラ・大気光観測のレビュー (レビュー)

  8. M. Connors, Modeling subauroral perturbations of substorm current system (チュートリアル)

  9. 大塚雄一、西谷望、小川忠彦、 2007年1月13日の千島列島東方地震後にGPSと北海道−陸別HFレーダーで観測された電離圏変動 (口頭)

  10. 市原章光、西谷望、小川忠彦、津川卓也、 北海道-陸HFレーダーで観測された中規模伝搬性電離圏擾乱の初期解析結果 (口頭)

    中間圏・熱圏・電離圏(MTI)研究会、東京、2008年11月27-28日

  11. 塩川和夫、サブストーム開始メカニズムに関する議論 (基調講演) 

  12. 大塚雄一, 水谷徳仁, 塩川和夫, 小川忠彦, Effendy、 インドネシアにおける沿磁力線不規則構造のレーダー観測 (ポスター)

  13. 山矢優、大塚雄一、小川忠彦、GPS受信機網データを用いた全電子変動の解析 (ポスター)

  14. 水谷徳仁、大塚雄一、塩川和夫、横山竜宏、山本衛、A. K. Patra、 丸山隆、石井守、 赤道大気レーダーで昼間に観測された高度150kmの沿磁力線不規則構造 (ポスター)

  15. 市原章光、西谷望、小川忠彦、津川卓也、 北海道-陸別HFレーダーとGPSを用いた中規模伝搬性電離圏擾乱の解析 (ポスター)

    中緯度短波レーダー研究会、名古屋、平成20年12月8日

  16. 林 秀和、北海道-陸別HFレーダーとGEONETで観測された 大規模伝搬性電離圏擾乱のマルチイベント解析 (口頭)

  17. 市原 章光、北海道-陸別HFレーダーとGPSを用いた中規模伝搬性 電離圏擾乱の解析 (口頭)

  18. 塩川和夫、小川忠彦、大塚雄一、西谷望、 コメント:ロシア極東域の光学・磁場観測機器の設置状況について (口頭)

    第9回宇宙科学シンポジウム、JAXA宇宙科学研究本部、2009年1月6-7日

  19. 塩川 和夫、西谷 望、菊池 崇、 大塚 雄一、藤井 良一、湯元 清文、 河野 英昭、吉川 顕正、佐藤 夏雄、行松 彰、山岸 久雄、門倉 昭、田口 真、 小川 泰信、細川 敬祐、橋本 久美子、ERGプロジェクトにおける連携地上 ネットワーク観測(ポスター)

    ERG計画検討会議:サイエンスデータセンターに向けて、 名古屋大学太陽地球環境研究所、2009年1月26日

  20. 塩川和夫、 超高層大気イメージングシステム・STEL磁力計ネットワークのデータ形式について

    大学女性協会愛知支部2月例会,南山大学,2009年2月22日

  21. 野村麗子,中緯度多地点の誘導磁力計で観測されたPc 1地磁気脈動の偏波解析(口頭)

    第23回 大気圏シンポジウム、相模原、2009年2月26-27日

  22. 水谷 徳仁、大塚 雄一、塩川 和夫、横山 竜宏、山本 衛、A. K., Patra、 丸山 隆、石井守、赤道大気レーダーで昼間に観測された高度150km の沿磁力線不規則構造 (ポスター)

    電磁圏物理学シンポジウム、九州大学、2009年3月4-5日

  23. 塩川和夫、超高層大気イメージングシステム・STEL地磁気ネットワークの現状(口頭)

  24. 坂口歌織、塩川和夫、三好由純、Martin Connors、 孤立プロトンオーロラから類推される内部磁気圏でのEMIC波動の描像(口頭)

  25. 野村麗子,塩川和夫,Boris M. Shevtsov, 中緯度多地点の誘導磁力計で観測されたPc 1地磁気脈動の偏波解析(口頭)

国際研究集会

    The 9th International Conference on Substorms, Graz, Austria, May 5-9, 2008

  1. Sakaguchi, K., K. Shiokawa, A. Ieda, A. Nakajima, R. Nomura, M. Greffen, and E. Donovan, Microstructures of substorm onset arcs observed by 30-Hz all-sky cameras during the THEMIS-ground campaign (aural)

  2. Nakajima, A., K. Shiokawa, K. Seki, R. Nakamura, W. Baumjohann, K. Keika, T. Takada, C. M. Carr, A. Fazakerley, H. Reme, I. Dandouras, N. Cornilleau, J. P. McFadden., C. W. Carlson, R. J. Strangeway, Broadband electrons during storm-time substorm: Simultaneous FAST and Double Star-TC1 observations (poster)

  3. Shiokawa, K., A. Ieda, A. Nakajima, K. Sakaguchi, R. Nomura, M. Greffen, T. Aslaksen, and E. Donovan, Initial Results from the THEMIS-ground campaign using 30-Hz all-sky cameras in Canada (aural)

    12th International Symposium on Equatorial Aeronomy (ISEA-12), Crete, Greece, May 18-24, 2008.

  4. Shiokawa, K., Optical investigation of the ionospheric and atmospheric dynamics. How can we learn something more that is significant? (invited)

  5. Otsuka, Y., T. Ogawa, and Effendy, VHF radar observations of nighttime F-region field-aligned irregularities over Kototabang, Indonesia (oral)

    Asia Oceania Geosciences Society 2008, Busan, Korea, June 16-20, 2008.

  6. Shiokawa, K., Y. Otsuka, N. Nishitani, T. Ogawa, T. Tsugawa, S. Smirnov, V. Bychkov, and B. Shevtsov, Turning of MSTID Motion From Southwestward to Northeastward Observed by an Airglow Imager at Paratunka, Russia (oral)

  7. Shiokawa, K., Y. Otsuka, and T. Ogawa, Observations of Small-Scale Waves in the Mesosphere and Thermosphere Using Multi-Point Airglow Imagers, (oral)

  8. Otsukak, Y., T. Ogawa, and Effendy, VHF Radar Observations of Nighttime F-Region Field-Aligned Irregularities Over Kototabang, Indonesia, (oral)

  9. Otsuka, Y., T. Ogawa, and T. Tsugawa, Relationship between medium-scale traveling ionospheric disturbance and sporadic E layer activities in summer night over Japan, (oral)

  10. Shiokawa, K., K. Sakaguchi, R. Nomura, Y. Otsuka, M. Connors, and B. Shevtsov, Ground-based Observations of High Frequency Pulsations Using Search Coil Magnetometers (oral)

  11. Hayashi, H. et al., LSTID event on December 15, 2006 observed by ... (oral)

    37th COSPAR Scientific Assembly Montreal, Canada, July 13-20, 2008

  12. Shiokawa K., A. Ieda, A. Nakajima, K. Sakaguchi, R. Nomura, M. Greffen, T. Aslaksen, E. Spanswick, and E. Donovan, Initial Results from the THEMIS-ground auroral campaign observations using 30-Hz all-sky cameras in Canada (oral)

  13. Shiokawa, K., Y. Otsuka, and T. Ogawa, Observations of the middle and low latitude thermosphere using the Optical Mesosphere Thermosphere Imagers (OMTIs) (invited)

  14. Sakaguchi, K., K. Shiokawa, Y. Miyoshi, M. Connors, V. Angelopoulos, O. Le Contel, C. W. Carlson, J. McFadden, and D. Larson, Comparison of EMIC waves simultaneously observed on the ground and by a THEMIS satellite; a case study (oral)

    ISAS symposium for ERG/SCOPE missions, ISAS/JAXA, Sagamihara, Japan, November 26-28, 2008

  15. Shiokawa, K., N. Nishitani, T. Kikuchi, Y. Otsuka, R. Fujii, K. Yumoto, H. Kawano, A. Yoshikawa, N. Sato, A. Yukimatsu, H. Yamagishi, A. Kadokura, Y. Ogawa, M. Taguchi, K. Hosokawa, and K. Hashimoto, Ground-based observation networks for the ERG project (poster)

    AGU Fall Meeting, San Francisco, December 15-19, 2008

  16. Shiokawa, K., A. Nakajima, A. Ieda, K. Sakaguchi, R. Nomura, T. Aslaksen, M. Greffen, and E. Donovan, Rayleigh-Taylor type Instability in auroral patches (poster)

  17. Nakajima, A., K. Shiokawa, K. Seki, Y. Nishimura, T. Ono, A. Kumamoto, J. P. McFadden, C. W. Carlson, H. U. Frey, and R. J. Strangeway, Multispacecraft observations of broadband electrons during geomagnetic storms (poster)

  18. Sakaguchi, K., K. Shiokawa, A. Ieda, A. Nakajima, R. Nomura, M. Greffen, and E. Donovan, Fine-scale structures and dynamics in auroral initial brightenings at substorm onsets (poster)

  19. Nomura, R., K. Shiokawa, and B. M. Shevtsov, Polarization analysis of Pc 1 geomagnetic pulsations observed at multi-point ground stations at middle latitudes (poster)

国内学会コンビーナ

  1. 坂野井健、大塚雄一、電離圏・熱圏セッション、日本地球惑星科学連合2008年大会、幕張、 2008年5月25-30日.

  2. 塩川和夫、山本衛、太陽地球系科学の将来に向けて―プロジェクト間の連携、 日本地球惑星科学連合2008年大会特別セッション(E206)、幕張メッセ 国際会議場、 2008年5月25-30日.

  3. 鈴木睦 、高橋幸弘、齊藤昭則、塩川和夫、牛尾知雄、小型科学衛星による宇宙科学の進展開、日本地球惑星科学連合2008年大会特別セッション(J239)、幕張メッセ 国際会議場、2008年5月25-30日.

国際研究集会コンビーナ

  1. Co-convener of Session S8: Coupling processes at low- and mid-latitudes, 12th International Symposium on Equatorial Aeronomy (ISEA-12), Crete, Greece, May 18-24, 2008 (with M. Larsen (convener) and R. Cosgrove)

  2. Convener of GEM focus group "Expansion Onset: The First 10 Minutes", GEM 2008, Zermatt, Utah, June 25, 2008. (with V. Angelopoulos and S. Ohtani)

  3. Convener of AGU2008 Fall Meeting session SM10 (New Perspectives on Substorms), San Fransisco, USA, December 15-19, 2008. (with S. Ohtani, A. Runov, and V. Angelopoulos)

アウトリーチ

  1. 塩川和夫、オーロラの科学、豊川市立南部中学校、2008年8月2日

  2. 塩川和夫、オーロラについての特別講義、三重県立津西高校スーパーサイエンスハイスクール、2008年10月23日

  3. 塩川和夫、オーロラの科学に関する講演・研究室見学、三重県立津西高校、2008年11月15日

  4. 塩川和夫、オーロラに関する出前授業、陸別小学校・中学校、2008年10月29日

  5. Robert J. Strangeway著、塩川和夫訳、オーロラはどのようにしてできるか?、パリティ、2009年2月号、39−41ページ。


太陽地球環境研究所第2部門のホームページへ

Last modified: Feb. 23, 2009