豊川2部門 学会・研究集会発表リスト
2006年4月 - 2007年3月

国内学会

  1. 塩川和夫、鈴木 臣、大塚雄一、小川忠彦、中村卓司、M. G. Mlynczak、 J. M. Russell、 赤道地域における中間圏のフロント構造の総合観測、 地球惑星科学関連学会合同大会、幕張メッセ国際会議場、2006年5月14-18日.

  2. 鈴木 臣、塩川和夫、大塚雄一、小川 忠彦、久保田 実、中村 卓司、 Gravity wave momentum flux estimated from airglow images in the equatorial mesopause region (ポスター)、 地球惑星科学関連学会合同大会、幕張メッセ国際会議場、2006年5月14-18日.

  3. 小竹 論季、大塚 雄一、小川 忠彦、津川 卓也、齊藤 昭則、 日本と南カリフォルニアのGPSを用いた中規模伝搬性電離圏擾乱の統計解析、 地球惑星科学関連学会合同大会、幕張メッセ国際会議場、2006年5月14-18日.

  4. 横山 竜宏, 堀之内 武, 大塚 雄一, 小川 忠彦, 大気重力波による中緯度電離圏E-F領域変動に関する数値シミュレーション, 日本地球惑星科学連合2006年大会, 2006年5月14日-18日.

  5. 大塚雄一,谷貴行,津川卓也,小川忠彦,齊藤昭則、 GPS及びイオノゾンデ観測による中規模伝搬性電離圏擾乱と スポラディックE層との関係の研究、(ポスター)、 日本地球惑星科学連合2006年大会 、幕張メッセ国際会議場、2006年5月14-18日.

  6. 津川 卓也、加藤 修平、佐藤 淳、藤原 均、大塚 雄一 、小川 忠彦、塩川 和夫、 斉藤 昭則、 GPS観測とモデル計算を用いた太陽フレアによる電離圏全電子数突然増加の研究 (ポスター)、 日本地球惑星科学連合2006年大会 、幕張メッセ国際会議場、2006年5月14-18日.

  7. 小川 忠彦、大塚 雄一、塩川 和夫、中村 卓司、津田 敏隆、 赤道プラズマバブル発生と下層大気波動との関係 日本地球惑星科学連合2006年大会 、幕張メッセ国際会議場、2006年5月14-18日.

  8. 横山 竜宏, 深尾 昌一郎, 赤道大気レーダーによるプラズマバブルの成長に関する研究 (Poster), 日本地球惑星科学連合2006年大会 、幕張メッセ国際会議場、2006年5月14-18日.

  9. 坂口 歌織、塩川 和夫、家田 章正、小川 忠彦、 アサバスカ (カナダ、磁気緯度62.4N) におけるプロトンオーロラの地上光学観測 (ポスター)、 日本地球惑星科学連合2006年大会、幕張メッセ国際会議場、2006年5月14-18日.

  10. 中島 章光、塩川 和夫、関 華奈子、Strangeway Robert J.、McFadden James P.、 Carlson Charles W.、FAST衛星によって磁気嵐中に観測された broadband electrons の粒子と波動の特性(ポスター)、 日本地球惑星科学連合2006年大会、幕張メッセ国際会議場、2006年5月14-18日.

  11. 小川 忠彦、行松 彰、堤 雅基 他、 昭和基地レーダーで観測された2006年2月のPMSE、 地球電磁気・地球惑星圏学会、相模原、2006年11月4-7日.

  12. 鈴木 臣、塩川 和夫、大塚 雄一、他、 大気光観測から見積られた中緯度・赤道域における大気重力波の運動量フラックス、 地球電磁気・地球惑星圏学会、相模原、2006年11月4-7日.

  13. 大塚 雄一、津川 卓也、横山 竜宏、他、 GPS全電子数を用いた赤道域電離圏擾乱の6-8日周期変動、 地球電磁気・地球惑星圏学会、相模原、2006年11月4-7日.

  14. 横山 竜宏、蘇 信一、深尾 昌一郎、 ROCSAT-1と赤道大気レーダーによるplasma blobとコヒーレントエコーの同時観測、 地球電磁気・地球惑星圏学会、相模原、2006年11月4-7日.

  15. 中島 章光、塩川 和夫、関 華奈子、他、 磁気嵐中にFAST衛星が観測したbroadband electronsの複数例解析、 地球電磁気・地球惑星圏学会、相模原、2006年11月4-7日.

  16. 坂口 歌織、塩川 和夫、家田 章正、他、 サブオーロラ帯における孤立したプロトンアークの地上・衛星同時観測、 地球電磁気・地球惑星圏学会、相模原、2006年11月4-7日.

  17. 塩川 和夫、西谷 望、菊池 崇、他、 ERG衛星に関連した地上観測ネットワーク、 地球電磁気・地球惑星圏学会、相模原、2006年11月4-7日.

国内研究集会

  1. 塩川和夫、三好由純、 磁気嵐開始直後のリングカレントイオンフラックスの増大、 宇宙天気ワークショップ、 京都大学飛騨天文台、2006年8月21-23日.

  2. 大塚 雄一、MTIP衛星の科学目標: 電離圏、 MTI小型衛星による大気圏・宇宙研観測ワークショップ、 信楽、2006年8月30-31日.

  3. 小川忠彦、行松 彰、佐藤夏雄、細川敬祐、西谷 望、 南極SuperDARN-PMSE観測キャンペーン − 昭和レーダーの結果、 第30回極域宙空圏シンポジウム、極地研、2005年8月3-4日.

  4. 横山 竜宏、Shin-Yi Su、深尾 昌一郎、 ROCSAT-1と赤道大気レーダーによるplasma blobとコヒーレントエコーの 同時観測、 特定領域研究「赤道大気上下結合」平成18年度公開ワークショップ、 京都、2006年9月14-15日.

  5. 横山 竜宏、Amit K. Patra、山本 衛、中村 卓司、津田 敏隆、深尾 昌一郎、 赤道大気レーダーと流星レーダーを用いた電離圏イレギュラリティと 下部熱圏風速の比較、 特定領域研究「赤道大気上下結合」平成18年度公開ワークショップ、 京都、2006年9月14-15日.

  6. 小川 忠彦、塩川 和夫、大塚 雄一、齊藤 昭則、 赤道域電離圏・熱圏変動の研究 −最近の成果− 特定領域研究「赤道大気上下結合」平成18年度公開ワークショップ、 京都、2006年9月14-15日.

  7. 大塚 雄一、津川 卓也、横山 竜宏、小川 忠彦、齊藤 昭則、西岡 未知、 GPS全電子数を用いた赤道域電離圏擾乱の6-8日周期変動、 特定領域研究「赤道大気上下結合」平成18年度公開ワークショップ、 京都、2006年9月14-15日.

  8. 鈴木 臣、塩川 和夫、大塚 雄一、小川忠彦、久保田 実、堤 雅基、中村 卓司、 大気光イメージング観測による赤道域重力波の統計解析、 特定領域研究「赤道大気上下結合」平成18年度公開ワークショップ、 京都、2006年9月14-15日.

  9. 大塚雄一、中・低緯度における電離圏擾乱: 中規模伝搬性電離圏擾乱(MSTID)、 中間圏・熱圏・電離圏 (MTI) 研究集会、豊川、2006年9月25-26日.

  10. 横山竜宏、中・低緯度における電離圏擾乱: プラズマバブル、 中間圏・熱圏・電離圏 (MTI) 研究集会、豊川、2006年9月25-26日.

  11. 大塚雄一、 MTI衛星:サイエンス・電離圏、 中間圏・熱圏・電離圏 (MTI) 研究集会、豊川、2006年9月25-26日.

  12. 大塚雄一、 2004年12月26日のスマトラ沖地震後のGPS-TEC変動、 中間圏・熱圏・電離圏 (MTI) 研究集会、豊川、2006年9月25-26日.

  13. 坂口歌織 他、アサバスカにおける地上観測について、 れいめい研究集会、豊川、2006年9月25日.

  14. 塩川和夫、西谷望、菊池崇、大塚雄一、藤井良一、湯元清文、河野英昭、 吉川顕正、佐藤夏雄、行松彰、山岸久雄、門倉昭、田口真、小川泰信、細川敬祐、 橋本久美子、ERG連携地上観測グループ、ERG計画における地上ネットワーク観測 (ポスター)、 第7回宇宙科学シンポジウム、JAXA宇宙科学本部、2006年12月21-22日.
  15. 小川忠彦、 赤道域電離圏擾乱と対流圏・MLT変動との関係 1、 「赤道大気上下結合」研究成果取まとめミニワークショップ、宇治、 2006年12月26日.

  16. 大塚雄一、 赤道域電離圏擾乱と対流圏・MLT変動との関係 2、 「赤道大気上下結合」研究成果取まとめミニワークショップ、宇治、 2006年12月26日.

  17. 塩川和夫、 地上光学観測の光と影、宇宙プラズマ/太陽系環境研究の将来構想座談会5〜 地球磁気圏地上ー衛星観測共同研究の深化に向けて〜(チュートリアル講演)、 伊良湖ガーデンホテル、2007年1月17-19日.

  18. 塩川、シベリア・カムチャッカでの光学・磁場観測計画、 中緯度短波レーダー研究会、名古屋大学、2007年2月19日.

  19. 小川、北海道レーダーで観測された2006年12月26日の中規模TID、 中緯度短波レーダー研究会、名古屋大学、2007年2月19日.

  20. 大塚、2007年1月13日の千島列島東方地震後にGPSと北海道-陸別、 中緯度短波レーダー研究会、名古屋大学、2007年2月19日.

  21. 大塚雄一, 横山竜宏, 塩川和夫, 小川忠彦、齋藤昭則、山本衛、  F領域沿磁力線不規則構造と中規模伝搬性電離圏 擾乱のレーダー・光学同時観測 (ポスター)、大気圏シンポジウム、相模原、2007年2月27-28日.
  22.  塩川 和夫、 ジオスペース研究センタープロジェクト2(人工衛星−地上共同観測による ジオスペース研究の新展開)、   CAWSES/IHY worskshop、名古屋、2007年3月14-16日.

  23. 大塚雄一、 塩川 和夫、小川 忠彦、 GPSを用いたインドネシアにおける電離圏擾乱とドリフト速度の観測(ポスター)、   CAWSES/IHY worskshop、名古屋、2007年3月14-16日.

国際研究集会

  1. Suzuki, S., K. Shiokawa, Y. Otsuka, T. Ogawa, M. Kubota, and T. Nakamura, Gravity wave momentum flux estimated from airglow images in the equatorial mesopause region (ポスター), 2006 CEDAR Workshop, Santa Fe, Jun. 19-23, 2006.

  2. Kotake, N., Y. Otsuka, T. Tsugawa, T. Ogawa, and A. Saito, Statistical study of medium-scale traveling ionospheric disturbances observed with GPS networks in Japan and Southern California (ポスター), CEDAR Workshop, Santa Fe, Jun. 19-23, 2006.

  3. Tsugawa, T., S. Katoh, J. Sato, H. Fujiwara, Y. Otsuka, T. Ogawa, K. Shiokawa, and A. Saito, Study of Sudden Increases in Total Electron Content Induced by Solar Flares Using Observations and Models (ポスター), CEDAR Workshop, Santa Fe, USA, Jun 19 - 24, 2006.

  4. Nakajima, A., K. Shiokawa, K. Seki, R. J. Strangeway, J. P. McFadden, and C. W. Carlson, Particle and field characteristics associated with broadband electrons observed by the FAST satellite during a geomagnetic storm (poster), Geospace Environment Modeling 2006 Summer Workshop, Snowmass, Colorado, June 25-30, 2006.

  5. Ogawa, T., K. Shiokawa, Y. Otsuka, and T. nakamura, (Invited), Ionospheric disturbances over Indonesia and their possible association with atmospheric waves from below, Asia Oceania Geosciences Society 3rd Annual Meeting, Singapore, Jul. 10-14, 2006.

  6. Otsuka, Y., T. Tani, T. Tsugawa, T. Ogawa, and A. Saito,(Invited), Relationship between medium-scale traveling ionospheric disturbances and sporadic E layer over Japan, Asia Oceania Geosciences Society 3rd Annual Meeting, Singapore, Singapore, Jul. 11-14, 2006.

  7. Yokoyama, T., and S. Fukao, Upwelling backscatter plumes in growth phase of equatorial spread F observed with the Equatorial Atmosphere Radar, Asia Oceania Geosciences Society 3rd Annual Meeting, Singapore, Jul. 10-14, Singapore, Jul. 10-14, 2006.

  8. Suzuki, S., K. Shiokawa, Y. Otsuka, and T. Ogawa, M. Kubota, and T. Nakamura, Gravity wave momentum flux estimated from airglow images in the equatorial mesopause region, COSPAR, Beijin, Jul. 16-23, 2006.

  9. Yokoyama, T., T. Horinouchi, Y. Otsuka, and T. Ogawa, Numerical simulation of coupling between midlatitude ionospheric E and F regions and atmospheric gravity waves (Poster), Committee on Space Research 36th COSPAR Scientific Assembly, Beijing, China, Jul. 16-23, 2006.

  10. Kotake, N., Y. Otsuka, T. Tsugawa, T. Ogawa, and A. Saito, Statistical study of medium-scale traveling ionospheric disturbances observed with GPS networks in Japan and Southern California (ポスター), COSPAR, Beijin, Jul. 16-23, 2006.

  11. Shiokawa, K., Y. Otsuka, and T. Ogawa, Ground-based imaging of waves in the mesosphere, thermosphere, and ionosphere, (Invited), COSPAR, Beijin, Jul. 16-23, 2006.

  12. Shiokawa, K., Y. Miyoshi, K. Seki, T. Ono, M. Hirahara, T. Takashima, K. Asamura, Y. Kasaba, A. Matsuoka, T. Obara, and the ERG project team, The Japanese satellite mission ERG for Geospace research and applications, COSPAR, Beijin, Jul. 16-23, 2006.

  13. Shiokawa, K., Y. Otsuka, S. Suzuki, T. Ogawa, H. Takahashi, T. Nakamura, B. P. Williams, C.-Y. She, M. Taguchi, and T. Shimomai, Development of airglow temperature photometers for multi-point measurements of mesospheric temperature (Poster), Western Pacific Geophysics Meeting, Beijing, China, July 24-27, 2006.

  14. Shiokawa, K., and Y. Miyoshi, Enhancement of ring current ions just after storm sudden commencement and their relation to low-latitude red aurora, Western Pacific Geophysics Meeting, Beijing, China, July 24-27, 2006.

  15. Ogawa, T., K. Shiokawa, and Y. Otsuka, Observations of Equatorial Ionospheric and Thermospheric Disturbances: A Brief Overview of CPEA Results (Invited), Western Pacific Geophysics Meeting, Beijing, China, July 24-27, 2006.

  16. Tsugawa, T., Medium-Scale Traveling ionospheric disturbances observed by the GPS network in Japan, ARL GPS Workshop, Austin (TX), USA, Sep. 30 - Oct. 1, 2006.

  17. Ogawa, T., MU radar detection of the two-stream instability in midlatitude Es, International Workshop for Midlatitude Ionosphere Experiment (SEEK-2/WIND), Uji, Oct. 3-4, 2006.

  18. Ogawa, T., A role of atmospheric waves from below in plasma bubble generation, International Workshop for Midlatitude Ionosphere Experiment (SEEK-2/WIND), Uji, Oct. 3-4, 2006.

  19. Otsuka, Y., Optical observations of E-F coupling, International Workshop for Midlatitude Ionosphere Experiment (SEEK-2/WIND), Uji, Oct. 3-4, 2006.

  20. Yokoyama, T., Simulation of E-F coupling, International Workshop for Midlatitude Ionosphere Experiment (SEEK-2/WIND), Uji, Oct. 3-4, 2006.

  21. Shiokawa, K., Y. Otsuka, and T. Ogawa, The Optical Mesosphere Thermosphere Imagers (OMTIs) for network measurements of aurora and airglow, Future Perspectives of Space Plasma and Particle Instrumentation and International Collaborations, Rikkyo, Nov. 1-3, 2006.

  22. Sakaguchi, K., K. Shiokawa, A. Ieda, Y. Miyoshi, Y. Otsuka, T. Ogawa, M. Connors, E. F. Donovan, and F. J. Rich, Simultaneous ground and satellite observations of an isolated proton arc at subauroral latitudes, Future Perspectives of Space Plasma and Particle Instrumentation and International Collaborations, Rikkyo, Nov. 1-3, 2006.

  23. Nakajima, A., K. Shiokawa, K. Seki, R. J. Strangeway, J. P. McFadden, and C. W. Carlson, Particle and field characteristics of broadband electrons observed by the FAST satellite during a geomagnetic storm (poster), Future Perspectives of Space Plasma and Particle Instrumentation and International Collaborations, Rikkyo, Nov. 1-3, 2006.

  24. Ogawa, T., Optical and radio observations of mid and low latitude ionospheric disturbances (Invited), FORMOSAT-3/COSMIC Workshop 2006, Taipei, 28 Nov.-1 Dec., 2006.

  25. Shiokawa, K., Y. Miyoshi, P. C. Brandt, J. Goldstein, and H. Frey, Generation of low-latitude red aurora during the initial phase of magnetic storm (poster), AGU Fall Meeting, San Francisco, Dec. 11-15, 2006.

  26. Sakaguchi, K., K. Shiokawa, A. Ieda, Y. Miyoshi, Y. Otsuka, T. Ogawa, M. Connors, E. F. Donovan, and F. J. Rich, Simultaneous ground and satellite observations of an isolated proton arc at subauroral latitudes (poster), AGU Fall Meeting, San Francisco, Dec. 11-15, 2006.

  27. A. Nakajima, K. Shiokawa, K. Seki, R. J. Strangeway, J. P. McFadden, and C. W. Carlson, Particle and field characteristics of broadband electrons observed by the FAST satellite during geomagnetic storms: A semi-statistical study (poster), AGU Fall Meeting, San Francisco, Dec. 11-15, 2006.

  28. Suzuki S., K. Shiokawa, Y. Otsuka, T. Ogawa, and T. Nakamura, Gravity wave momentum fluxes estimated from long-term airglow imaging observations at middle and equatorial latitudes (poster), AGU Fall Meeting, San Francisco, Dec. 11-15, 2006.

  29. Tsugawa, T., S.-R. Zhang, A. J. Coster, Y. Otsuka, J. Sato, A. Saito, Y. Zhang, L. Paxton, Summer-Winter Hemispheric Asymmetry of Sudden Increase in Ionospheric Total Electron Content, AGU 2006 fall meeting, San Francisco, USA, Dec. 11-15, 2006.

  30. Yokoyama, T., S.-Y. Su, and S. Fukao, Plasma blobs and irregularities concurrently observed by ROCSAT-1 and Equatorial Atmosphere Radar (Poster), 2006 AGU Fall Meeting, San Francisco, USA, Dec. 11-15, 2006.

  31. Otsuka, Y. et al., Relationship between medium-scale traveling ionospheric disturbance and sporadic E layer activities in summer night over Japan, AGU Chapman Conference on Mid-latitude Ionospheric Dynamics and Disturbances, Yosemite, USA, Jan. 3-6, 2007.

  32. Shiokawa, K. et al., Optical and radion observaions and AMIE/TIEGCM modeling of traveling ionospheric disturbances at middle latitudes during geomagnetic storms, Yosemite, USA, Jan. 3-6, 2007.

  33. Yokoyama, T. et al., Three-dimensional simulation of the Perkins instability in coupled E and F regions in midlatitude, Yosemite, USA, Jan. 3-6, 2007.

  34. Shiokawa Kazuo, Kaori Sakaguchi, Akimasa Ieda, Yoshizumi Miyoshi, Yuichi Otsuka, and Tadahiko Ogawa, Martin Connors, Eric Donovan, Ground-based observations of aurora, airglow, and geomagnetic pulsations at subauroral latitudes to contribute to the THEMIS inner magnetosphere research, in "Multipoint observations of the magnetosphere and its coupling to the ionosphere and the solar wind", pre-THEMIS-launch Science Meeting, Radisson Resort at the Port, Cape Canaveral

  35. Shiokawa, K., Y. Otsuka, S. Suzuki, and T. Ogawa, Mesospheric and Thermospheric Gravity Waves Observed by Optical Instruments at the Equator, International Symposium on Coupling Processes in the Equatorial Atmosphere, Kyoto, Mar. 20-23, 2007.

  36. Ogawa, T., Y. Otsuka, and K. Shiokawa, Plasma bubbles and GPS ionospheric scintillations over Kototabang, Indonesia and their relation to atmospheric waves from below, International Symposium on Coupling Processes in the Equatorial Atmosphere, Kyoto, Mar. 20-23, 2007.

  37. Otsuka, Y., T. Ogawa, and Effendy, Radar observations of F-region field-aligned irregularities over Indonesia (POSTER), International Symposium on Coupling Processes in the Equatorial Atmosphere, Kyoto, Mar. 20-23, 2007.

  38. Yokoyama, T., S. Fukao, and M. Yamamoto, EAR contribution to equatorial spred F by taking successive snapshots, International Symposium on Coupling Processes in the Equatorial Atmosphere, Kyoto, Mar. 20-23, 2007.

  39. Suzuki, S., K. Shiokawa, Y. Otsuka, T. Tadahiko, and T. Nakamura, Statistical characteristics of small-scale gravity waves derived from airglow imaging measurements at middle and equatorial latitudes (POSTER), International Symposium on Coupling Processes in the Equatorial Atmosphere, Kyoto, Mar. 20-23, 2007.


太陽地球環境研究所第2部門のホームページへ

Last modified: Jan. 11, 2007