豊川2部門 学会・研究集会発表リスト
2007年4月 - 2008年3月

国内学会

  1. 小川忠彦、三好勉信、大塚雄一、 プラズマバブル生成に果たす赤道大気波動の役割、 日本地球惑星科学連合2007年大会、幕張、2007年5月19-24日.

  2. 大塚 雄一、横山 竜宏、塩川 和夫、小川 忠彦、山本 衛、 F領域沿磁力線不規則構造と中規模伝搬性電離圏擾乱のレーダー・光学同時観測、 日本地球惑星科学連合2007年大会、幕張、2007年5月19-24日. (ポスター)

  3. 大塚雄一、山矢優、西谷望、小川忠彦、 2007年1月13日の千島列島東方地震後にGPSと北海道-陸別HFレーダーで 観測された電離圏変動: 1. GPS、 日本地球惑星科学連合2007年大会、幕張、2007年5月19-24日. (ポスター)

  4. 中島 章光、塩川 和夫、関 華奈子、Strangeway Robert J.、McFadden James P.、Carlson Charles W. 磁気嵐中にFAST衛星が観測した12例のbroadband electronsの粒子・電磁場特性 日本地球惑星科学連合2007年大会、幕張、2007年5月19-24日. (オーラル)

  5. 塩川 和夫、西谷 望、菊池 崇、 大塚 雄一、藤井 良一、湯元 清文、河野 英昭、吉川 顕正、佐藤 夏雄、行松 彰、山岸 久雄、門倉 昭、田口 真、小川 泰信、細川 敬祐、橋本 久美子 ERG計画における地上ネットワーク観測 日本地球惑星科学連合2007年大会、幕張、2007年5月19-24日. (ポスター)

  6. 津川卓也、 Shun-Rong Zhang、 Anthea J. Coster、 大塚雄一、 佐藤淳、 齊藤昭則、 and Yongliang Zhang Summer-winter hemispheric asymmetry of sudden increase in ionospheric TEC and O/N2 ratio: Solar activity dependence、 日本地球惑星科学連合2007年大会、幕張、2007年5月19-24日. (ポスター)

  7. 津川卓也、 Anthea J. Coster、 大塚雄一、 齊藤昭則、 Medium- to large-scale traveling ionospheric disturbances detected with detrended TEC maps over North America、 日本地球惑星科学連合2007年大会、幕張、2007年5月19-24日. (オーラル)

  8. 坂口歌織、塩川和夫、三好由純、家田章正、大塚雄一、小川忠彦、 Martin Connors, Eric Donovan, サブオーロラ帯における孤立オーロラアークとPc 1地磁気脈動の複数例解析、 日本地球惑星科学連合2007年大会、幕張、2007年5月19-24日. (オーラル)

  9. 塩川和夫、大塚雄一、大山伸一郎、野澤悟徳、小川忠彦 EISCAT及び中低緯度用ファブリ・ペロー干渉計の製作 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会、名古屋、2007年9月28日-10月1日. (オーラル)

  10. 坂口歌織、塩川和夫、三好由純、大塚雄一、小川忠彦、M. Connors サブオーロラ帯において東向きに発達する孤立オーロラとPc 1地磁気脈動の地上・衛星同時観測, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会、名古屋、2007年9月28日-10月1日. (オーラル)

  11. 野村麗子, 塩川和夫, 濱口佳之, 加藤泰男, 佐藤貢、 中緯度からサブオーロラ帯におけるPc1地磁気脈動の地上多点観測のための誘導磁力計の校正と初期観測結果、 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会、名古屋、2007年9月28日-10月1日.  (ポスター)

  12. 津川卓也、大塚雄一、塩川和夫、小川忠彦、 L. Goncharenko, S.-R. Zhang, A. Coster, and W. Rideout、 Traveling ionospheric disturbances observed by Millstone Hill IS radar and GPS network in North America、 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会、名古屋、2007年9月28日-10月1日. (オーラル)

  13. 小川忠彦、西谷 望、大塚雄一、塩川和夫、津川卓也、齊藤昭則、 北海道HFレーダー、全天イメージャー、GPSで同時観測された中規模伝搬性電離圏擾乱、 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会、名古屋、2007年9月28日-10月1日. (オーラル)

  14. 中島章光、塩川和夫、関華奈子、西村幸敏、小野高幸、熊本篤志、山田学、R. J. Strangeway、J. P. McFadden, and C. W. Carlson、渡部重十、阿部琢美、 複数の衛星によって同時観測された磁気嵐中のbroadband electronsの研究、 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会、名古屋、2007年9月28日-10月1日. (オーラル)

  15. 塩川和夫、大塚雄一、小川忠彦、 超高層大気イメージングシステムによる地上ネットワーク観測、 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会、名古屋、2007年9月28日-10月1日. (オーラル)

  16. 横山竜宏、大塚雄一、小川忠彦、 中緯度電離圏E-F領域結合とPerkins不安定に関する3次元数値シミュレーション、 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会、名古屋、2007年9月28日-10月1日. (オーラル)

  17. 大塚 雄一、小川 忠彦、 インドネシアにおけるF領域沿磁力線不規則構造のVHFレーダー観測、 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会、名古屋、2007年9月28日-10月1日. (オーラル)

国内研究集会

  1. 塩川和夫、 サブストーム開始メカニズムに関する議論、 シンポジウムー太陽地球環境研究の現状と将来、福岡県志賀島、2007年8月27-29日. (オーラル)

  2. 塩川和夫、 光学観測機器による超高層大気のグローバル観測、 シンポジウムー太陽地球環境研究の現状と将来、福岡県志賀島、2007年8月27-29日. (ポスター)

  3. 塩川和夫、 オーロラ・夜間大気光を通した地球電磁気圏プラズマ現象の可視化観測、 プラズマ科学のフロンティア2007研究会、核融合科学研究所、2007年8月1-3日. (特別講演)

  4. 小川 忠彦、西谷 望、大塚 雄一、津川 卓也、齊藤 昭則、 SuperDARN北海道レーダーで観測された中規模伝搬性電離圏擾乱、 第31回極域宙空圏シンポジウム、板橋(極地研)、2007年7月23-24日.

  5. 林 秀和、西谷 望、小川忠彦、大塚雄一、津川卓也、細川敬祐、齊藤昭則、北海道-陸別HFレーダー研究グループ、 2006年12月15日に北海道-陸別HFレーダーとGEONETで観測された大規模伝搬性電離圏擾乱、   第31回極域宙空圏シンポジウム、板橋(極地研)、2007年7月23-24日 (オーラル).

  6. 小川 忠彦、 赤道域における対流圏活動と熱圏・電離圏擾乱との関係 中間圏・熱圏・電離圏(MTI)研究集会、小金井市(NICT)、2007年11月13-14日. (招待講演)

  7. 大塚雄一 他、 中低緯度における熱圏風の磁気共役点観測、 中間圏・熱圏・電離圏(MTI)研究集会、小金井市(NICT)、2007年11月13-14日.

  8. 林 秀和、西谷 望、小川忠彦、大塚雄一、津川卓也、、細川敬祐、斉藤昭則、北海道-陸別HFレーダー研究グループ、 2006年12月15日に北海道-陸別HFレーダーとGEONETで観測された大規模伝搬性電離圏擾乱、 中間圏・熱圏・電離圏(MTI)研究集会、小金井市(NICT)、2007年11月13-14日. (ポスター)

  9. 津川卓也、塩川和夫、大塚雄一、小川忠彦、 北米GPS-TECマップで観測された電離圏トラフ及び非伝搬性電離圏擾乱イベント 中間圏・熱圏・電離圏(MTI)研究集会、小金井市(NICT)、2007年11月13-14日. (ポスター)、

  10. 小川忠彦、 北海道-陸別短波レーダーで観測された電離圏E層エコー 第3回電離圏の利用と影響に関するシンポジウム、小金井市(NICT)、2007年11月14-15日.

  11. 津川 卓也、大塚 雄一、斉藤 昭則、 北米のGPS受信機網を利用した広域・高解像度全電子数観測、 第3回電離圏の利用と影響に関するシンポジウム、小金井市(NICT)、2007年11月14-15日.

  12. 大塚雄一 他、 インドネシアにおける光・GPS・レーダーを使った電離圏観測、 第3回電離圏の利用と影響に関するシンポジウム、小金井市(NICT)、2007年11月14-15日.

  13. 大塚雄一 他、 プラズマバブルと電離層、 第2回「地文台によるサイエンス」シンポジウム、 神戸、2007年12月8-9日.

  14. 大塚雄一、横山竜宏、小川忠彦、Patra、山本衛、 赤道大気レーダーで昼間に観測された高度150kmの沿磁力線不規則構造、 第1回赤道大気レーダーシンポジウム、宇治市(京都大学)、2007年12月20-21日.

  15. 塩川和夫、大塚雄一、小川忠彦、 赤道域熱圏風観測用小型ファブリ・ペロー干渉計の開発、 第1回赤道大気レーダーシンポジウム、宇治市(京都大学)、2007年12月20-21日.

  16. 小川忠彦、大塚雄一、 インドネシアにおけるF領域沿磁力線不規則構造のVHFレーダー観測、 第1回赤道大気レーダーシンポジウム、宇治市(京都大学)、2007年12月20-21日.

  17.  塩川和夫、地上観測班の現状と課題、 AXA/ISAS ERG衛星ワーキンググループ「ERG衛星ワーキンググループキックオフ会合」、 犬山、2007年12月25-26日.

  18. 塩川和夫、 中低緯度帯での環電流に関わる地上観測、 GEMSISワークショップ:実証型ジオスペースモデリングに向けて、犬山、2007年12月26-28日.

  19. 大塚雄一、WINDロケット観測チーム、 MUレーダーによる子午面中性大気風速の観測、 第87回京都大学生存圏研究所シンポジウム「中低緯度熱圏大気風速のロケット観測」、宇治(京都大学)、2008年1月7-8日. (オーラル)

  20. 小川忠彦、西谷 望、大塚雄一、塩川和夫、津川卓也、齊藤昭則、 北海道-陸別短波レーダーで観測された夜間の電離圏エコー、 中緯度短波レーダー研究会、名古屋大学、2008年1月28日.

  21. 林 秀和、 2006年12月15日に北海道-陸別HFレーダーとGEONETで観測された大規模伝搬性電離圏擾乱、 中緯度短波レーダー研究会、 名古屋大学、2008年1月28日.

  22. 山矢 優、 GPS観測網データを用いた、地震後の電離圏全電子数変動の解析、 中緯度短波レーダー研究会、名古屋大学、2008年1月28日.

  23. 塩川和夫、小川忠彦、大塚雄一、西谷望、 パラツンカの高感度全天カメラと北海道短波レーダーによるMSTIDの同時観測、 中緯度短波レーダー研究会、名古屋大学、2008年1月28日.

  24. 大塚雄一、 F領域沿磁力線不規則構造と中規模伝搬性電離圏擾乱レーダー・光学同時観測、 中緯度短波レーダー研究会、 名古屋大学、2008年1月28日.

  25. 塩川和夫、 人工衛星ー地上ネットワーク共同観測によるジオスペース研究の現状と将来、 平成19年度磁気圏・電離圏シンポジウム「宇宙プラズマ関連研究計画の全体像の俯瞰」、相模原、2008年1月29-30日 (基調講演).

  26. 山矢優、大塚雄一、小川忠彦、 GPS受信機網データを用いた地震後の電離圏全電子数変動の解析、 大気圏シンポジウム、 相模原、2008年2月27-28日. (ポスター)

  27. 大塚雄一、小川忠彦、横山竜宏、山本衛、Effendy、Patra、 インドネシアにおける沿磁力線不規則構造のVHFレーダー観測、 大気圏シンポジウム、 相模原、2008年2月27-28日.

  28. 津川卓也、大塚雄一、齊藤昭則、 北米のGPS受信機網を利用した広域・高解像度全電子数観測、 大気圏シンポジウム、相模原、2008年2月27-28日.

国際研究集会

  1. Otsuka, Y., T. Yokoyama, K. Shiokawa, T. Ogawa, and M. Yamamoto, Radar and optical observation of medium-scale traveling ionospheric disturbances and field-aligned irregularities in the F region, AGU Spring meeting, Acapulco, May 22-27, 2007 (invited).

  2. Otsuka, Y., T. Yokoyama, K. Shiokawa, T. Ogawa, M. Yamamoto, Radio and Optical Observations of Medium-scale Traveling Ionospheric Disturbances with the MU radar and All-Sky Airglow Imagers, 2007 Taiwan Geosciences Assembly, Taiwan, 15-18 May 2007.

  3. Sakaguchi, K., K. Shiokawa, Y. Miyoshi, A. Ieda, Y. Otsuka, T. Ogawa, M. Connors, and E. Donovan, One-to-one correspondence between isolated auroral arcs and Pc 1 pulsations at subauroral latitudes, SuperDARN Workshop 2007, Abashiri, June 4-8, 2007. (poster)

  4. Tsugawa, T., L. Goncharenko, S.-R. Zhang, A. Coster, W. Rideout, Y. Otsuka, and A. Saito, Simultaneous observations of traveling ionospheric disturbances by Millstone Hill incoherent scatter radar and multiple GPS networks in North America, SuperDARN Workshop 2007 Abashiri, June 4-8, 2007.

  5. Ogawa, T., Nishitani, N., Otsuka, Y., Tsugawa, T., and A. Saito, Medium-scale traveling ionospheric disturbances observed by the SuperDARN Hokkaido radar and GEONET: A case study, SuperDARN Workshop 2007 Abashiri, June 4-8, 2007.

  6. Ogawa, T., Look back on polar ionosphere and mesosphere observations with the SuperDARN radars, SuperDARN Workshop 2007 Abashiri, June 4-8, 2007 (Invited).

  7. Otsuka, Y., Y. Yamaya, N. Nishitani, and T. Ogawa, Observations of ionospheric variations following the 13 January 2007 earthquake using GPS and Hokkaido HF radar, SuperDARN Workshop 2007, Abashiri, June 4-8, 2007.

  8. Yokoyama, T., Y. Otsuka, and T. Ogawa, Three-dimensional simulation of midlatitude ionospheric irregularities in coupled E and F regions, 2007 CEDAR-DASI Workshop, Santa Fe, USA, June 23-29, 2007 (Poster).

  9. Sakaguchi, K., K. Shiokawa, Y. Miyoshi, A. Ieda, Y. Otsuka, T. Ogawa, M. Connors, and E. Donovan, One-to-one correspondence between isolated auroral arcs and Pc 1 pulsations at subauroral latitudes, GEM workshop 2007, Utah, USA, June 17-23, 2007 (poster).

  10. Shiokawa, K., Y. Otsuka, and T. Ogawa, Optical Mesosphere Thermos phere Imagers (OMTIs) using cooled-CCD detectors to monitor disturbances in the magnetosphere, ionosphere, and atmosphere, IAGA simposia at the IUGG General Assembly, Perugia, Italy, July 2-13, 2007.

  11. Otsuka, Y., T. Yokoyama, K. Shiokawa, T. Ogawa, and M. Yamamoto, Radar and optical observation of medium-scale traveling ionospheric disturbances and field-aligned irregularities in the F region, IAGA simposia at the IUGG General Assembly, Perugia, Italy, July 2-13, 2007.

  12. Yokoyama, T., Y. Otsuka, and T. Ogawa, Three-dimensional simulation of midlatitude ionospheric irregularities in coupled E and F regions, IAGA simposia at the IUGG General Assembly, Perugia, Italy, July 2-13, 2007.

  13. Yokoyama, T., and S. Fukao, Equatorial spread F and coupled low-latitude ionosphere studied by the Equatorial Atmosphere Radar, IAGA simposia at the IUGG General Assembly, Perugia, Italy, July 2-13, 2007 (invited).

  14. Nakajima, A., K. Shiokawa, K. Seki, K. Yumoto, R. J. Strangeway, J. P. McFadden, and C. W. Carlson, Particle and field characteristics of twelve broadband electron events observed by the FAST satellite during geomagnetic storms, IAGA simposia at the IUGG General Assembly, Perugia, Italy, July 2-13, 2007.

  15. Otsuka, Y., N. Kotake, T. Tsugawa, K. Shiokawa, T. Ogawa, Y. Yamaya, N. Nishitani, Effendy, S. Saito, M. Kawamura, T. Maruyama, N. Hemmakorn, and T. Komolmis, Ionospheric variations observed by GPS-TEC and SuperDARN Hokkaido radar following large earthquakes, Bilateral Seminar Italy-Japan on Electromagnetics in Seismic and Volcanic Areas, Chiba, July 25-27, 2007.

  16. Shiokawa, K., Y. Otsuka, and T. Ogawa, Ground-based observations of thermospheric/ionospheric waves and low-latitude auroras using all-sky cooled-CCD imagers, IV international conference "Solar-Terresrtial bonds and earthquake precursors", Paratunka, Kamchatka, August 14-17, 2007.

  17. Shiokawa, K., S. Nozawa, K. Seki, Y. Miyoshi, and N. Nishitani, Contributions to CAWSES through the Geospace Research Center Project 2: Initiatives in geospace research using coordinated ground-satellite experiments, International CAWSES Symposium, Kyoto, Japan, October 23-27, 2007 (poster).

  18. Otsuka, Y., T. Ogawa, K. Shiokawa, and T. Nakamura, GPS observations of ionospheric irregularities over Indonesia and their relation to atmospheric waves from below, International CAWSES Symposium, Kyoto, Japan, October 23-27, 2007.

  19. Tsugawa, T.、 Anthea J. Coster、 Y. Otsuka, A. Saito, Medium-scale traveling ionospheric disturbances detected with high-resolution TEC maps over North America、International CAWSES Symposium, Kyoto, Japan、 October 23-27, 2007.

  20. Nakajima, A., K. Shiokawa, and K. Seki, R. Nakamura, W. Baumjohann, and K. Keika, J. P. McFadden, and C. W. Carlson, R. J. Strangeway, C. Carr, A. Fazakerley, H. Reme, I. Dandouras, and N. Cornilleau, Broadband electrons during storm-time substorm: Simultaneous FAST and Double Star observations, AGU Fall Meeting, San Fransisco, December 10-14, 2007 (poster).

  21. Sakaguchi, K., K. Shiokawa, A. Ieda, and T. Ogawa, E. Donovan, and M. Connors, Proton auroral observation using a meridian-scanning filter-tilting photometer at a subauroral latitude, AGU Fall Meeting, San Fransisco, December 10-14, 2007 (poster).

  22. Yokoyama, T., A. K. Patra, Y. Otsuka, M. Yamamoto, and D. L. Hysell, Daytime 150-km Echoes Observed by the Multi-beam Equatorial Atmosphere Radar in Indonesia, 2007 AGU Fall Meeting, San Francisco, USA, December 10-14, 2007 (Poster).

  23. Shiokawa, K., Dynamic variations of the ionosphere from above and below, The First Korean Winter School on Space Physics, Gyeongju, Korea, February 21-22, 2008. (tutorial talk).

  24. Otsuka, Y. et al., ISS-IMAP, SMILES International Workshop, Kyoto, March 17-19, 2008.

国内学会コンビーナ

研究集会コンビーナ

  1. 中間圏・熱圏・電離圏(MTI)研究集会 (担当: 大塚)、 小金井(NICT)、2007年11月13-14日.

  2. 第3回電離圏の利用と影響に関するシンポジウム (担当: 大塚)、 小金井(NICT)、2007年11月14-15日.

国際研究集会コンビーナ

  1. Co-convener of ASIII019 "Progressing to closure in magnetotail plasma sheet and substorm", an IAGA simposium at the IUGG General Assembly, Perugia, Italy, July 2-13, 2007 (with V.E. Angelopolous, and W. Baumjohann).

アウトリーチ

  1. 科研費「研究成果公開発表」公開シンポジウム   「地球環境の心臓―赤道大気の鼓動を聴く―」、 東京国際交流館、2007年9月20-21日
    * 小川忠彦   「大気の鼓動がつくる超高層プラズマの乱れ」 
    * 大塚雄一   「スマトラ大地震が引き起こした”大気の波”」

太陽地球環境研究所第2部門のホームページへ

Last modified: Jan. 11, 2007