名古屋大学 宇宙地球環境研究所
国際連携研究センター
兼
電磁気圏研究部
塩川 和夫 教授
Professor SHIOKAWA, Kazuo
Japanese/
English
オーロラや夜間大気光、その源となる地球の周りの宇宙空間や超高層大気に興味がある工学部・理学部の学生さんは、ぜひ当研究室にご参加ください。
研究インタビュー(未踏の領野に挑む、知の開拓者たち vol.15)
北海道での低緯度オーロラ観測
一般向け解説
オーロラと低緯度オーロラの簡単な解説
「大気のてっぺん50のなぜ」(PDF, 1.4MB)
マンガ「超高層大気ってなんだ?」(PDF, 1.0MB)
観測データベース
超高層大気イメージングシステムデータベース
210度地磁気多点観測網データベース
ISEE磁力計データ(誘導磁力計、Pi2地磁気脈動など)
VLF/ELF電磁放射データ
リオメータデータ
OMTIカナダ観測データ
論文リスト・国際活動など
略歴
SCOSTEP (国際学術会議・太陽地球系物理学科学委員会)
地球電磁気・地球惑星圏学会
JSPSプロジェクト
科学研究費補助金・特別推進研究:PWINGプロジェクト (2016-2022)
科学研究費補助金 国際先導研究:PBASE Program (2022-2028)
JSPS研究拠点形成事業「ジオスペース変動の研究に関する東南アジア・アフリカの国際連携(2021-2023)
SGEPSS内部磁気圏分科会
塩川 和夫 [SHIOKAWA, Kazuo]
名古屋大学
宇宙地球環境研究所
国際連携研究センター
兼
電磁気圏研究部
教授、所長
名古屋大学大学院工学研究科電気工学専攻、名古屋大学工学部電気電子情報工学科
電気工学分野・宇宙電磁環境工学(協力)講座
・宇宙電磁観測グループ 教授
Address
〒464-8601 愛知県名古屋市千種区不老町
名古屋大学 宇宙地球環境研究所
国際連携研究センター・電磁気圏研究部
TEL
052-747-6419
FAX
052-747-6323
E-mail
宇宙地球環境研究所 電磁気圏研究部のホーム
Last modified: April 8, 2017